よくある質問
シルバーアクセサリーの手作り教室に関するお問い合わせをまとめています。Caravella(名古屋・栄の工房併設ショップ)では、1日体験コース・趣味として学べる入会コース・ブライダル制作にも対応しています。
手作り教室のご案内(ブライダル対応) ページをご覧ください。
体験教室
結婚指輪・婚約指輪を「手作り」で検討中の方は、ブライダル専用の流れと注意点をまとめた 手作り教室のご案内(結婚指輪) も併せてご覧ください。
- 制作時間はどのくらいですか?
- 内容によりますが、体験コースはおおよそ1時間30分〜2時間程度です。
- 当日はどんな服装で行けばいいですか?
- 作業中に金属粉が付く場合があります。汚れても良い服装やエプロンの着用をおすすめします。
- ネイルをしていても大丈夫ですか?
- 工具を使用するため、あまりおすすめしておりません。
- ペアリング体験はペアでいくらですか?
- 内容により異なりますが、ご提示の料金は1名あたりの表示です。ペアの場合は2名分の料金がかかります。
- 当日持ち帰れますか?
- 追加の加工がなければ当日お持ち帰りいただけます。(刻印は当日可) ブライダル制作時の注意点は 手作り教室のご案内(結婚指輪) をご確認ください。
- 駐車場はありますか?
- ございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
- 指輪に文字は彫れますか?
- 1文字あたり100円で彫れます(当日対応可)。英数字と一部記号(ハート・&など)に対応しています。絵文字や特殊文字は不可です。
- 金属アレルギーに対応できますか?
- まずは医療機関でアレルゲン検査をご確認ください。銀と銅にアレルギーがなければ受講可能です。
- 不器用ですが大丈夫ですか?
- 初めての方でもそれなりの仕上がりになるようなプランになっております。
- 一人で二つ作ることはできますか?
- 可能です。予約数は「1または2」でご予約いただき、備考欄にその旨をご記載ください。
- 二人で一つの作品を作れますか?
- できません。1作品につき1名での製作をお願いしています。
- 友達や家族などの付き添いは大丈夫ですか?
- 受講されない方の立ち入りはお断りしております。お子様連れもお断りしております。
- 年齢に制限はありますか?
- 工房設備は大人用のため12歳以上から受講いただけます。細かい作業もありますので老眼鏡が必要な方はご持参ください。
- 石の持ち込みはできますか?
- お断りしております。
- リングの形状は選べますか?
- 幅・厚み・表面仕上げ(槌目・鏡面・マットなど)からお選びいただけます。
- 指輪の他に何が作れますか?
- バングルとネックレスが作れます。
- 真鍮の指輪は作れますか?
- ご対応できません。
- ゴールドの指輪は作れますか?
- HPからのご予約に限り対応できます。細身のもので25号以下の対応となります。在庫に限りがあります。ブライダル向けの素材・幅のご案内は こちら をご確認ください。
- 大きいサイズ・小さいサイズでも大丈夫ですか?
- リングゲージで測定できないサイズでも対応可能です。
- サプライズで指輪を作りたいけど相手のサイズがわかりません。
- 多少のサイズ直しはアフターケアでも対応可能です。プロポーズ用の進め方は ブライダル対応ページ も参考になります。
- 作った指輪のサイズ直しはできますか?
- 可能です。アフターケアとして有料にて承ります。ブライダルリングのケア方針は アフターケア にまとめています。
- 作ったアクセサリーの修理はできますか?
- はい。当店で制作した作品は、後日の修理・再仕上げが可能です。
- 自由にデザインできますか?
- できません。デザインは規定のデザインからお選びいただきます。
- 指輪の太さはどれくらいですか?
- 幅2.5程度が目安です。
- 予約はどのくらい前までにすればいいですか?
- ご希望日の1週間前までを目安にご予約ください。直前は空き状況によりご案内します。
- 遅刻した場合はどうなりますか?
- 他の予約状況により制作時間を短縮する場合があります。遅れる場合はご連絡ください。
- グループで体験したい場合は?
- 最大6名様まで同時にご対応可能です。
- 電話で予約できますか?
- システムで管理しているため、ネットからの予約をお願いしております。
- キャンセルはできますか?
- 原則お断りしております。日程変更をご検討ください。
- 日時の変更はできますか?
- 二日前までにご連絡いただければ可能です。それを過ぎますとキャンセル料が発生します。
- キャンセル料はかかりますか?
- 二日前まで0%/前日・当日100%です。
- 支払い方法は?
- 店頭では現金のみ。ご予約時点でネットからカード決済も可能です。
- 外国語対応はありますか?
- 外国語には対応できません。日本語がわかる方と一緒にご参加ください。
- ペット同伴はできますか?
- 衛生管理の都合上、ペットの同伴はご遠慮いただいております。
- 入会を考えているのですが、体験教室を受けてからでも大丈夫ですか?
- もちろん大丈夫です。
こだわり体験教室(開催は終了いたしました。)
- 1日で作って持ち帰れますか?
- 当日持ち帰る事はほとんどの場合できません。完成まで1ヶ月を要する場合もあります。
- ルースがあるからそれに合わせて作りたい。
- 難易度は高くなりますが可能です。加工時に割れるなどのリスクもあります。
- 真鍮の指輪は作れますか?
- デザインによっては対応できる場合もあります。
- 素材でゴールドは作れますか?
- 可能です。
- 週末や休日の受講はできますか?
- 平日限定のコースとなります。
- 仕上がりが心配ですか?
- 上手にできる保証はありません。個性として受け止めていただけると幸いです。
入会コース
- 入会はどのように始めればいいですか?
- 初回はLINEまたはメールにてご予約ください。日時調整のうえ、初回レッスンから制作を開始します。お問い合わせフォームからもご予約いただけます。
- 入会ではどんな作品が制作できますか?
- 課題はありません。お好きなデザイン・素材で自由に制作いただけます。
- 初心者でも大丈夫ですか?
- もちろん大丈夫です。工具の使い方から安全な作業手順まで、基礎からご案内します。
- 毎週決まった曜日に通う必要はありますか?
- 必要ありません。ご都合の良い日時で予約制にて受講いただけます。
- 1回あたりの授業時間はどのくらいですか?
- 1コマ2時間制です。延長は予約状況により対応可能です(当日ご相談ください)。
- 1回だけの参加はできますか?
- 単発参加は体験コースで承っています。入会コースは継続制作を前提としています。
- 入会金や月謝はいくらですか?
- 詳細は入会ページをご確認ください。
- 休会はできますか?
- 可能です。休会期間中の月謝はいただきません。休会期間は事前にお伝えください。3ヶ月以上ご連絡がない場合は退会となります。
- 途中退会はできますか?
- 可能です。月謝の返金はございません。
- 道具は購入が必要ですか?
- 一部消耗品の購入が必要です。それ以外は工房の道具をご利用いただけます。ご自身の工具をお持ち込みいただくことも可能です。
- 材料はどのように購入しますか?
- 原則としてご自身でご用意いただきますが、初めての方には購入先の紹介や手配のサポートも行っています。
- 同時間帯の受講人数はどのくらいですか?
- 同時間帯に数名が作業する場合がありますが、各自のペースで制作いただけます。
- どのくらい通えば上達しますか?
- 個人差はありますが、月4回ペースで約1年を目安に基本工程を一通り習得できます。
- 作品は当日に持ち帰れますか?
- 完成した作品は当日お持ち帰りいただけます。
- 真鍮のアクセサリーは作れますか?
- 専門外ではありますが制作自体は可能です。仕上げや強度に制約が出る場合があります。
- 金やプラチナのアクセサリーは作れますか?
- 可能です。素材代は別途お見積もりいたします。
- ハワイアンアクセサリーは作れますか?
- 申し訳ありませんが、ハワイアン彫りなどの装飾技法には対応しておりません。
- ジュエリーの資格や検定取得はできますか?
- 資格発行は行っていませんが、技術習得を目的とした実践的な指導を行います。
- オーダー制作や販売を目的に学ぶことはできますか?
- 可能です。販売を想定した仕上げ、原価管理、コスト設計などもご相談いただけます。
- 講師はどんな人ですか?
- 店舗併設工房の職人が直接指導します。現場経験をもとに安全で実践的な内容をお伝えします。
- 見学はできますか?
- 工房内での見学は安全上ご遠慮いただいておりますが、作業の様子を外からご覧いただくことは可能です。事前にお問い合わせください。




